
通勤で電車を使うんだけど、ストレスが溜まるし本当に嫌いなんだ。
どうにか電車を乗らなくても良い方法も知りたい、どうも難しいかな。。。
こんにちは!コウです。
本日はこんな悩みを解決したいと思います。
・電車のメリット/デメリットとストレスが溜まる要因
・電車のストレスから抜け出す根本対策4選
電車は多くの方が使うと思います。
人それぞれ頻度は違いますが、
- 通勤時
- 遊ぶ時の移動時
などで使いますね。
そんな時、
「満員電車で人が多くて座れない、、、!」
「暑くて、汗が止まらない。。。」
「大声で電話している人がいて気になる。」
など、ストレスを感じる方は多くいらっしゃいます。
本記事では、ストレスが溜まってしまう理由と、4つの改善方法を紹介していきたいと思います。
はじめにメリット/デメリットから見ていきましょう。
Contents
電車のメリット/デメリット
それでは、電車のメリットから見ていきましょう。
電車のメリットはコチラです。
電車のメリット
- 環境にやさしい
- 維持費がかからないため、格安
- 徒歩の移動があるため、健康にいい
- 飲酒後も乗ることができる
- 読書をしたり、スマホを使用したりできる
電車のメリットとして、環境にも、お金にも、健康にも優しいことが挙げられます。
通勤代は会社から定期で支給されますから、実質0円ですしね。
また、電車に乗っている乗車時間を上手く使うことができれば、様々な勉強も可能ですね。
読書や受験勉強を行っている方も多くいて、時間を有意義に活用していますね。
オススメ記事:隙間時間は有効活用しよう
電車のデメリット
- 座れないときに体力がなくなる
- 満員電車だと気が休まらない
- 駅まで行く必要がある
デメリットしては、心身的な問題が大きいです。
特に疲れているときは、大きなストレスになっていきます。
「手が動かせないから、何もできない」
「暑くて汗が止まらない」
「隣の人臭い。。。」
「仕事でくたくたなのに座れないのか」
自分ではどうにもならない問題ばかりです。
そして、電車に乗っている時間は、そのストレスから抜け出せません。
それならばどのようにして、このイライラやストレスから抜け出せるでしょうか。
その根本対策について見ていきたいと思います。
根本的に電車のストレスから離れる4つの対策
本当に電車のストレスから抜け出したい場合、4つの根本対策があります。
ストレスから抜け出したいと考えている方は、実践してみましょう。
- 人が込まない時間にで電車に乗る
- 電車を使わない移動手段を手に入れる
- 居住地を変える
- 家で仕事ができる職種に変更する
どれも当たり前なことが多いですが、時間を作れるなどのメリットもあります。
その時間を上手く使えばお金も稼げるようになるので、金銭的なデメリットも改善できます。
それでは、電車のストレスから離れる方法について見ていきましょう。
人が込まない時間に電車に乗る
満員電車を避ける手段の一つですね。
今では多くの会社がフレックス勤務などを取り入れているので、出社時間や退社時間も動かせる方も多いはずです。
早い時間に出社し、早い時間に退社することが人込みを避けるには最適ですね。
朝早くにカフェで勉強してから会社に行くなどもオススメですね。
人が込まない時間に電車に乗ることで、人起因のストレスから解消することが出来ますし、座れる可能性も高いです。
結果的に心身的なストレスを低減させることが出来るでしょう。
電車を使わない移動手段を手に入れる
これはそのままですね。
電車を使わないで、他の移動手段で移動しようという話です。
考えられる移動手段を下記に示します。
- 自転車
- 原付、バイク
- 自動車
自転車はもちろん維持費はかかりません。
そのため、クロスバイクやロードバイクで出社している方も多いですよね。
これらの自転車は30km/h程度なら普通に出ますし、小回りが利くため、自動車より早く移動できる可能性すらあるため、非常にオススメです。
また、原付やバイクの維持費も非常に安いためオススメですね。
原付については、保険やガソリンなど合わせても月々3000円程度で乗れ、加えて車検もありません。
維持費は家計を圧迫するほどの料金ではないですね。
バイクについてもそこまで大きく変わりませんので、一度検討しても良いと思います。
自動車については、マンション街に住んでいる方は駐車場代が大きくかかってしまうのが難点なので、お財布と相談してみましょう。
居住地を変える
居住地を変えるのも一つの手段になります。
移動時間は馬鹿になりません。
片道1時間の通勤だったら、週で10時間の無駄になっています
1年換算すると480時間です。
年間480時間が節約できるので、その時間で副業するという考え方もできますね。
結果的にプラスに働き、高くなった家賃代も稼げるようになるかもしれません。
家で仕事ができる職種に変更する(フリーランスやリモートワーク)
いっそのこと、職種を変更したりして、通勤しなくてもよくなるというのも手段の一つです。
家で仕事をするのに適している職種はネットビジネスになります。
理由はパソコンさえあれば仕事が出来るためです。
プログラミングを用いたエンジニアも、在宅ワークをしている方も非常に多いです。
そもそも出社をする必要がなくなるので、体力的にもかなり楽になりますよね。
出社すること自体が嫌いな方はこのような働き方も考えてみてはいかがでしょうか。
最後に:毎日電車に乗るのがバカバカしくなったら抜け出しましょう
さて、いかがだったでしょうか。
毎日電車に乗ることで、いつも見えないストレスと戦わされています。
その上多くの時間を削られていることにも、目を向けるべきです。
電車に乗らないことで
- どれだけストレスが減りますか?
- どれだけ時間が生み出せますか?
様々な観点から、新しい生き方も考えてみましょう。
それでは!